注文住宅は、建売住宅よりも入居までの期間は長くなりますが、自由な家づくりができるというメリットがあります。建売では部屋数や間取り、デザインなどもすでに決まっていますが、これらを自由に選べるのも注文住宅の良いところといえるでしょう。快適に住むためには、間取りで失敗しないことも大切です。デザイン性ばかりを重視すると使いづらくなる可能性があるので慎重に選んでいきたいものです。
まずは部屋数を決めておくこと、そして生活動線の良さも考えて作ることが大事です。例えば洗濯機を置く場所と干す場所があまりに離れていると、不便ですしストレスを感じることになります。最近はオープンスタイルのキッチンも人気となっていますが、開放感はあっても料理のにおいが家全体に広がるようでは困ります。間取りを考えるときは、音の問題についても考えていきたいところです。
例えば、リビングのすぐ近くがトイレだと来客時に使いづらくなりますし、寝室の近くになっても、夜中に家族が使っているときに音が気になる可能性があります。悩んだときは、最新の流行から参考にするという方法もありますが、ライフスタイルに合わないと使いづらくなります。収納が少ないことや不便な位置にあることも、ストレスにつながるのでこちらも注意が必要です。注文住宅では、希望をしっかり取り入れることはできますが、実際に出来上がると使いづらさを感じることも珍しくありません。
間取りのことで悩んだときは希望を伝えることはもちろん、プロのアドバイスにも耳を傾けてみましょう。