コストを下げて一戸建て住宅を建てる際の間取り

注文住宅の一戸建て住宅は自由度が高いので、こだわりの強い方や自分たちのライフスタイルや好みに合った家を作りたいという方にぴったりの家ですが一方、コストがかかってしまう、予算オーバーになりがちというデメリットがあります。そのため「一戸建て住宅を建てたいけども、予算の関係で断念してしまい建売住宅を選んだ」というご家庭は多いようです。しかし、コストを下げるなら自分たちの住みたいような一戸建て住宅の夢をかなえることは可能なのです。では、どのようにしたらいいのでしょうか?それは、間取りを工夫するということです。

あまりにも複雑あるいは小さい部屋がたくさんあるといったような間取りは、建築費用が高くなってしまいますがシンプルで個室が少なく開放的な間取りにするなら建築費を抑えることが出来ます。未就学児の小さいお子さんが3人おられるご家庭であれば、4・5畳の個室を3部屋つくるよりも、12畳の子供部屋を1つ作る間取りのほうが安くで住みますし、電気代やカーテンやカーテンレール代などの設備費用も抑えることが出来ますのでお勧めの間取りです。子供たちがある程度大きくなり、それぞれのプライベートな部屋が欲しいというのであれば3つに区切ることが出来ます。さらに安くで家を建てたいというのであれば、床やクロスを自分たちで貼るといった方法もお勧めです。

ぜひ、家族みんなで自分たちの家をつくり上げて夢のマイホームを実現しましょう。